最近、気になってしょうがないCMがありまして、
何度見ても何度見ても意味不明、いわゆる↓これです。
『つづき。ほこる。しゅうり。富士山が見える絶妙スポット』 「はぁ???」『くふう。じこく。いちょう。初デートの待ち合わせ場所』「はぁ???」
よくわからないまま、物は試しにと『What3words(ホワットスリーワーズ)』をインストールしてみました。
地球上を3メートル四方のマス目に分割、57兆個それぞれのマス目に3つの言葉が割り当てられている 地図アプリだったんです。世界のあらゆる場所をたった3つの単語で表すんですが、
3つの単語はランダムに割り当てられていて、その場所との関連性は全く無いようです。
で、人に自分の居場所を伝える場合、そこの住所がわからなくっても
『うたたね。おねえさん。はきかえ。にいるよ』と伝えれば、ピンポイントで伝わるって仕組みなんです。
ちなみに、これは山中座の入口付近です。
で、さっそく長楽を探してみました。
そしたら、なんと 『かわはぎ。ひっこす。ぎょうざ』
場所と全く関連性がないランダムに割り当てられた単語なのに、『ぎょうざ』
![_a0041925_21590395.jpg]()
一気にテンションが上がりまして、『ひっこす』を『ひっこし』に変えて検索。すると、韓国の鬱陵島の海上がヒット。![_a0041925_21590404.jpg]()
次は、3つの単語を入れ替えるとどうなるんだろうと『ひっこす。かわはぎ。ぎょうざ』と検索。すると、今度はイスラエルに飛びました・・・![_a0041925_21590481.jpg]()
どうやら、ネガティブな言葉は省いた単語を、世界中ランダムに割り当てられているんですが、単語の数が足りないのか、順番も大事みたいです。
ちなみに、この『What3words(ホワットスリーワーズ)』は、あのメルセデスベンツに採用されるそうです。
最後に、山中温泉のインフルエンサー、ムラタフォトスさんの入口は『想像。から揚げ。信じた。』でした(笑)![_a0041925_21590462.jpg]()
何度見ても何度見ても意味不明、いわゆる↓これです。
『つづき。ほこる。しゅうり。富士山が見える絶妙スポット』 「はぁ???」『くふう。じこく。いちょう。初デートの待ち合わせ場所』「はぁ???」
よくわからないまま、物は試しにと『What3words(ホワットスリーワーズ)』をインストールしてみました。
地球上を3メートル四方のマス目に分割、57兆個それぞれのマス目に3つの言葉が割り当てられている 地図アプリだったんです。世界のあらゆる場所をたった3つの単語で表すんですが、
3つの単語はランダムに割り当てられていて、その場所との関連性は全く無いようです。
で、人に自分の居場所を伝える場合、そこの住所がわからなくっても
『うたたね。おねえさん。はきかえ。にいるよ』と伝えれば、ピンポイントで伝わるって仕組みなんです。
ちなみに、これは山中座の入口付近です。
で、さっそく長楽を探してみました。
そしたら、なんと 『かわはぎ。ひっこす。ぎょうざ』
場所と全く関連性がないランダムに割り当てられた単語なのに、『ぎょうざ』


次は、3つの単語を入れ替えるとどうなるんだろうと『ひっこす。かわはぎ。ぎょうざ』と検索。すると、今度はイスラエルに飛びました・・・

どうやら、ネガティブな言葉は省いた単語を、世界中ランダムに割り当てられているんですが、単語の数が足りないのか、順番も大事みたいです。
ちなみに、この『What3words(ホワットスリーワーズ)』は、あのメルセデスベンツに採用されるそうです。
最後に、山中温泉のインフルエンサー、ムラタフォトスさんの入口は『想像。から揚げ。信じた。』でした(笑)
