何気にGoogle マップのストリートビューで長楽を見てみたんです。
すると、ビックリ!!
何と何と長楽の外装画像が変わってるではないか。
2013年、長楽がストリートビューに初掲載されてた時の記事はこちら→一応ミッション成功の巻
![]()
あれは、昨年10月に長楽平成のプチ改装と題してトイレや厨房の一部をプチ改装しました。
その中には予算の都合上、店頭の看板&一部外壁は私自身がペンキを塗るという事もありまして・・・
その私が塗ったオレンジ色の帯と中華長楽の黒い文字が この度 晴れてGoogleストリートビューにてお披露目となりました(笑)
前回の撮影は2012年10月、こんな田舎でも二年足らずで更新されるんやね~
さすが世界のGoogle ビックリやわ
で、ここからは、いつ撮影に来たかを杉下右京ばりに推理してみたいと思います(笑)
ちなみに前回2012年は木曜日でした。なぜなら定休日の看板が出てたから(笑)
・まず、長楽の画像をよーーく見ると、ランチ終了しましたの看板が出ています。
って事は、14時~17時までの3時間の間に撮影車が来たことになります。
・次に長楽の数軒隣りの山海堂さんは定休日になってます。って事は火曜日か。
・長楽のプチ改装が終わったのが、10月18日。それ以降で10月の火曜日と言ったら
21日と28日。
・画像を見ると晴天です。で、過去の天気を見てみると21日は曇り、28日は晴天なので、撮影車が長楽の前を通過したのは2014年10月28日の14時~17時の間って事になるでしょう。
・さらに、長楽の裏通りをよく見ると、いつも総湯「菊の湯」で会うおっちゃんが 風呂道具を持って帰るところが写ってます。
このおっちゃんが風呂から帰るのは いつも16時30分過ぎなので・・・
撮影車が長楽の前を通過したのは2014年10月28日16時30分過ぎと推測されます。
だからどうしたって話なんですが、店頭にオッサンの顔が描かれた看板があるんですが、その顔にもちゃんとボカシを入れてあるのには 笑っちゃいました。Googleさん仕事細かいわ~(笑)
以上、しょーーもない話でした。
すると、ビックリ!!
何と何と長楽の外装画像が変わってるではないか。
2013年、長楽がストリートビューに初掲載されてた時の記事はこちら→一応ミッション成功の巻

その中には予算の都合上、店頭の看板&一部外壁は私自身がペンキを塗るという事もありまして・・・
その私が塗ったオレンジ色の帯と中華長楽の黒い文字が この度 晴れてGoogleストリートビューにてお披露目となりました(笑)
前回の撮影は2012年10月、こんな田舎でも二年足らずで更新されるんやね~
さすが世界のGoogle ビックリやわ
で、ここからは、いつ撮影に来たかを杉下右京ばりに推理してみたいと思います(笑)
ちなみに前回2012年は木曜日でした。なぜなら定休日の看板が出てたから(笑)
・まず、長楽の画像をよーーく見ると、ランチ終了しましたの看板が出ています。
って事は、14時~17時までの3時間の間に撮影車が来たことになります。
・次に長楽の数軒隣りの山海堂さんは定休日になってます。って事は火曜日か。
・長楽のプチ改装が終わったのが、10月18日。それ以降で10月の火曜日と言ったら
21日と28日。
・画像を見ると晴天です。で、過去の天気を見てみると21日は曇り、28日は晴天なので、撮影車が長楽の前を通過したのは2014年10月28日の14時~17時の間って事になるでしょう。
・さらに、長楽の裏通りをよく見ると、いつも総湯「菊の湯」で会うおっちゃんが 風呂道具を持って帰るところが写ってます。
このおっちゃんが風呂から帰るのは いつも16時30分過ぎなので・・・
撮影車が長楽の前を通過したのは2014年10月28日16時30分過ぎと推測されます。
だからどうしたって話なんですが、店頭にオッサンの顔が描かれた看板があるんですが、その顔にもちゃんとボカシを入れてあるのには 笑っちゃいました。Googleさん仕事細かいわ~(笑)
以上、しょーーもない話でした。