Quantcast
Channel: 山中温泉のてんこもり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 574

大きな獅子頭の展示とガチャガチャの巻

$
0
0
この話の続きです↓


これまでのお話は、
山中温泉最大の祭典 こいこい祭で大暴れの大きな獅子頭の神輿を
湯の本町商店街にある空き地を整備して常設展示しようって計画が持ち上がっています。
もし、これが実現できれば・・・
当商店街のランドマークとして、来たるべき北陸新幹線加賀温泉開業にむけて活用したい。
この機運を盛り上げるために、まずは出来ることからやりましょう。
と、いう事で、昨年12月に山中漆器で作った獅子頭のガチャガチャを商店街に設置しました。


あれから一ヶ月。
↓只今こんな状態なんです
_a0041925_21440845.jpg
実は品切れ状態なんです。補充してもすぐに品切れが続いておりまして・・・ご迷惑をおかけしています。ほんとに申し訳ありません。聞くと、地元の方ばかりでなく 福井や金沢からわざわざ来られたお客様も・・・
_a0041925_21440972.jpg


それにしても、今回ガチャガチャを設置してみて、よくわかりました。

ガチャガチャをしに来るお客さんに、話を聞くと、

子どもも大人も、みんな獅子が大好きなんですね。
こんなに人気者だと思いませんでした。


で、今朝の北國新聞の一面になんとなんと、
湯の本町商店街に大獅子みこしの常設展示の記事が!
_a0041925_21441135.jpg
これには、さすがに朝からびっくりです。大獅子神輿を当商店街のランドマークとして活用出来たら、そんな想いがすこしずつ具現化していきほんとに嬉しく思います。獅子頭のガチャガチャを通して、お獅子が人気者って事もわかりましたし、施設整備が待ち遠しいです。



Yahooニュースもどうぞ↓


獅子頭について、2020年8月にこんな記事を書きました。

↓テキストをクリックするとページに飛びます
「獅子頭が可哀そうやしどうにかせんけ」ってお話を解説してみたの巻その1
「獅子頭が可哀そうやしどうにかせんけ」ってお話を解説してみたの巻その2「獅子頭が可哀そうやしどうにかせんけ」ってお話を解説してみたの巻その3「獅子頭が可哀そうやしどうにかせんけ」ってお話を解説してみたの巻その4


Viewing all articles
Browse latest Browse all 574

Trending Articles