Quantcast
Channel: 山中温泉のてんこもり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 575

山中節を集めてみたの巻 その5

$
0
0
この話の続きです→山中節を集めてみたの巻 その4今日、山中住民憩いの場 総湯菊の湯にて、とある方から「山中節の記事面白いね~ 勉強になるわ」と声をかけてもらいました。あ~~なんて嬉しいお言葉。こんなマニアックなネタだけに、9割方自己満足の世界なんでございますが、せっかく言ってもらったって事で、今日も山中節ネタで(笑)ってことで、今日の一枚はこちら↓
八木繁「Stand Naturally ~大杉の神々~」八木さんと言えば、俳優・常田富士男氏の独り芝居や、TVドラマでの篠笛指導、作曲・演奏など多方面で活躍する山中温泉が誇るスーパーでスペシャルな篠笛奏者。その八木さんが篠笛一本だけで挑んだ究極の一枚、その中で山中節を演奏しております。ちなみにこのCDをレコーディングした場所はスタジオではなく ナント山中温泉の東山(驚)だからバックには、小鳥のさえずりや木々や風の自然の音が一緒にレコーディングされてて まさにタイトルの通り大杉の神々が宿ってるような演奏なんです。それにしても、全曲篠笛一本だけでアルバムを作っちゃうって、まるでジャズの名盤中の名盤と謳われたジョーパスのヴァーチェオーゾを彷彿とさせますよね~職人技であり名人芸、まさに山中温泉のヴァーチェオーゾですよ~そしてもうひとつ、八木さんのバンド「寂(jaku)」が発表したアルバム「we were born in asia」の中にも山中節が収録されております。このバンド、編成が横笛、尺八、タブラ+打楽器、シタール、馬頭琴このワールドワイドな編成で奏でる山中節も興味あるわ~ 聴きてぇ~~でもね、このアルバム持ってないんです。どこで手に入るんだろ?誰か~ 教えて~そんなわけで山中節ネタはまだまだつづく 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 575

Trending Articles